自然とポジションが築ける!
店舗ビジネスもオンライン化が
進んでいますね。
セミナーをビジネスに活用する方は多く、
ここから始める方多いですね。
だけど、
✔️セミナー開催後に
商品の販売へとつながらない
✔️セミナー開催後、個別面談を実施したけど、
セールスが決まらない
✔️セミナー後、説明会を実施しても売れない
もうやってられない…
なんて方もいますよね。
もしかすると、
売り込んでしまっている可能性大!
今回は、そんな方に向けて、
コツをお伝えします。
モノが売れるセミナーとは
私は以前、百貨店で婦人服の販売や
セールスプロモーショングッズの
企画、提案など年間200以上の
プレゼンの実施や管理、運営に
携わってきました。
(今振り返るととんでもない話です)
プレゼンテーションのゴールとは、
買う気のない人の感情を動かし、
買ってもらうこと。
それに対してセミナーは、
・相手に気付きを与える
・今の状態より良くなってもらう
・感情に寄り添うこと
だと、私は考えています。
そして、両者の違いが分かった上で
セミナーに関わると
「成功するセミナーの共通点」が、
嫌でもわかってきます。
成功するセミナー2つの共通点
うまくいくセミナーの共通点は、
オーガナイゼーション。
つまり「構成」です。
うまくいくセミナーは、
この「構成」が、計算し尽くされています。
関係性構築
そして、
その構成の大枠を作っている概念の1つに、
「関係性構築」 があります。
これをどうやって作るか。
これがミソです。
ここ最近、 多いキャンペーンといえば
• 「売り込まない」
• 「営業いらず」
その本質が「関係性構築」なんです。
「売り込まない営業」の
本質とは?
では、どのように関係性構築を行うのか。
関係性の構築とは、つまり
参加者があなたを「専門家」として
認識することです。
あなたは「売り手」ではなく
「専門家」だという事です。
例えば、医者から薬を処方された際、
「売り込まれている」とは思いませんよね。
理由は、単純です。
お医者様は「専門家」だからです。
専門家ポジションを作れるか
この人の話を聞かないと、
なんか損するかも・・・
参加者が、このように判断すれば、
あなたの話に素直に耳を傾けてくれます。
セミナー中に、あなたのポジションを
作ることができれば、自然と売れていきます。
むしろ、向こうからお願いされることも
何度もあります。
じゃ、どうやってやるか。
専門家になるための方法
いくつか方法はあるんですが、
今回は2つ紹介します。
まずは、「プロフィール」です。
いかにして、自己紹介をするかが大切です。
自己紹介は、セミナー中に話しますよね?
ここで、何を話すかがとても重要なんです。
専門家になるための
プロフィールの作り方
この順番で自己紹介することで、
参加者はあなたを「専門家」と
認識してくれます。
話す順番は変えてはいけない
上記の5つの流れで、
順番を変えてはいけません。
セミナーで大切なのは「構成」ですからね。
たった1つのパーツを変えると、
全体が変わってしまいますので、
順番通り話してみてください。
特に大切な部分
このテンプレートで大切なのは、
「過去の苦労体験について」 の部分です。
ここで、共感をしてもらう必要があります。
売れっ子芸人さんの、苦労話。
この苦労話の後のネタは、
ついつい聞いて
笑ってしまいますよね^^
たくさん勉強した経験
そして、その苦労の中でも、
誰でもできるのが 「勉強した話」です。
これだけであなたの話を
聞いてもらいやすくなります。
• 読んだ本
• 参加したセミナー
• 購入した動画教材
• 購入した音声教材
• 参加したスクール
• 入会したオンラインサロン
などなど
試したことを、細かくすべて伝えましょう。
私の場合
私は、苦労しているのは家族問題!
子育てに実母の闘病と介護に非常に悩み、
会社勤めのままではやってられん!と、
事業を立ち上げました。
起業塾にはいってみたけれど、
構成をしっかりと作り込んでいなかったので
途中で落ちこぼれました。
なにを自分の強みとしているのかが
わからなくなってしまったんですね。
私のどこが強みなのか?
それを調べるために、
1日1リサーチと決めて、興味がある分野、
それにまつわる分野を徹底的に
リサーチをしました。
もちろん本を読むこともしました。
ビジネスの考え方はもちろん、
旬なものではなく、
本質的なマーケティングを
恩師に教えてもらう事で、
どこが自分の強みが明確になりました。
私のことで、ひとつ言える事としたら、
「ホスピタリティ」です。
つまり「人との関わり」です。
事実を並べるだけじゃ、
人は動きませんし、当の本人も動けません。
と、勉強してきた事を言われたら、
気になりますよね?
このアピールは、たった1分で終わります。
勉強した量=共感や尊敬
このように、
たくさん勉強したことを伝えると…
・「この人、こんなに苦労したんだ」
・ 「かなりの量の勉強をしたんだな…」
・「それだったら、この人は信頼できる」
聞き手は、このように感じるはずです。
ぜひ、この順番で自己紹介を
作っていきましょう。
さいごに
【先着3名様限定】個別相談
毎月先着3名様限定。
ウェブ集客の健康診断
「早期発見と問題解決」を、
マンツーマンで行います。
もちろん、これは私が行うので
この人数はギリギリです。
そして、対面ではなく動画をお渡しします。
簡単なアンケートに答えていただき、
その後私がリサーチし、
分析をした上で何をどうしたらいいか?を
30分間アドバイスします。
このリサーチに少し時間がかかります。
なので、申し込みから1週間だけ
お時間をください。
ヒアリングシートはコチラから